Author Archive

鉄道デザインと文字

日曜日, 5月 10th, 2009

23時からTBS系で放送された、デザイナー水戸岡鋭治氏を取材した番組を見ることができた。

4年前に取材のため久しぶりに九州に行き、昨年も行く機会があった。JR九州全域に水戸岡氏がデザインした鉄道車両が走っている。新幹線『つばめ』をはじめ『リレーつばめ』『Sonic』『かもめ』『ゆふいんの森』など、とても斬新なデザインの車両と出会うことができ、旅行の楽しさを増してくれた。通勤電車も都会的なデザインだし、一時間に一本というようなローカル線の駅で待っていても、斬新な真っ赤な車体デザインの車両がやってきて驚かされる。車両のデザインだけでなく、それぞれのロゴや文字のあしらいもユニークで、文字を見ているだけでもワクワクとしてくる。



↑九州新幹線:つばめ 車体の回り込みといった目につきにくそうな所まで、きめ細やかにロゴや文字がレイアウトされている。


↑九州新幹線の未開通区間、博多〜新八代をつなぐリレーつばめ。


ソニックにちりん 右上:ユニークなデザインの客席ヘッドレストをシンボル化したマーク。 左下:床板にロゴが刻印されている。

ゆふいんの森 右:運転席と客室の仕切に施されたロゴ

↑熊本と別府を結ぶ九州横断特急。途中にスイッチバックもある阿蘇の山間部を抜ける路線を走る。


↑特急の他、ローカル線や通勤車両もナンバリングや、車両表示がかっこいい。Helveticaは車両表示によく使われるが、こう使われるとまたひと味違って見える。

フリーになって間もない昨年、紹介を得て水戸岡氏の事務所にお伺いすることができた。紹介があったとはいえ、2時間以上も話を聞いて下さり、また、これまでの仕事のことなどを聞くことができ、一つ一つが重みのあるお話だった。ロゴや車両を飾る文字群は、決して予算が出ているわけではなく、ほとんどが自主的に提案されているそうだ。車両デザインには文字が欠かすことができず、それらをレイアウトしていくことも車両デザインとして重要だと仰っていた。確かに氏がデザインした列車は、車両番号を単純に表示するのではなく、グラフィックとして取り入れたり、ロゴのデザインも遊び心があったり、目につきにくそうなところの表示まで手を抜くことが無い。そして何より、常に子供たちが見ているこということが考慮され、楽しく、かっこ良くデザインされているように思える。氏を取材した番組でも、常に子供たちの視点を最優先に考えているように思えた。子供の頃に心ときめかせたブルートレインは姿を消してしまったが、JR九州のようなデザイン列車が今の子供たちの心に残って、次の代へと続いて行くのだろう。

子供の頃、近くを走る新幹線と阪急電車を見て描きテツに始まり、大学生になった時はプロダクトデザイナーになって地元のアルナ工機か近畿車両に就職したいと思っていた。いつのまにか文字に関わることになったが、いつか文字の側から車両デザイン、鉄道サインなどの仕事ができたらと思っている。

おすすめ amazon.co.jp
ぼくは「つばめ」のデザイナー—九州新幹線800系誕生物語』水戸岡鋭治著