Archive for 6月, 2010

応募書類

土曜日, 6月 26th, 2010

合格以前のことを少し振り返ってみる。KABK Typemediaコースへの応募は、パスポートのコピーや芸術系大学の英文の卒業証明書、履歴書などの基本書類に加え、ポートフォリオとモチベーションを記した英文のレポートによる書類審査のみで、試験やTOEFLやIELTSなどの英語資格は必要無かった。1月31日が締め切りだったにも関わらず、迷いに迷ったあげく応募を決めたのが締め切り一週間前。寝ずに書類を整えEMSで書類を送付したのが1月27日で、その時点でレポートは間に合わず、30日にメールで送付した。ポートフォリオは現物が良いのかと思い込んで一生懸命作って送付したが、応募要項をよく読むと「Digital portfolio」と書いているのに気づき、あわててPDFに作り直した。ちょうどこの頃KABKではOpen Dayが開催され、その時に直接持ち込んでも良いとされていたが行くことはできなかった。そして、応募したあとしばらく何も連絡がない日が続く。

取り越し苦労

土曜日, 6月 19th, 2010

ようやく一通りの書類が揃って来た。外務省に出向いてアポスティーユの申請を済ませ、ほとんど日本で取得すべき書類は終わるはず。あとはハーグに渡って現地での住民登録や滞在許可の申請などを行うことになる。あれこれ調べ、時差を考慮しながら学校に問い合わせたり、大量の書類を読み込んだりを、仕事と並行しつつするのは神経が減るし、いろいろ考えないといけないことが多すぎて、もう行けないんじゃないかと思うくらいのときもあったが、全て取り越し苦労。終わってみたらそれほど大したことは無かった。日本国籍は他国に比べてハードルは低く、ビザも必要ないし、滞在許可も現地へ行ってから申請すればよく適応検査などの必要も無く、まだ簡単な方なのかもしれない。家人とともに渡航を予定していたが留学生へのパートナービザは難しいらしくこの点だけが残念だ。

渡航手続き用書類の準備

土曜日, 6月 5th, 2010

パスポートの更新を手始めに、渡航に必要な諸々の書類の申請をはじめる。学校からは何も案内もなく、ホームページを見よということだろう。現地滞在の複雑な仕組みを理解しつつ何が必要なのかを調べて行く。駐日オランダ大使館にはじまり、オランダの移民局や海外留学生向けのサイトなど、全て英語のページを辞書を調べつつ読んで行く。時には40ページ以上もあるPDFをいくつもプリントしてどれに該当するのか細かい項目を読み解いて行く。条件や用意する書類の多さなどを見ると、旅行するのとは違って、国境を越えて滞在するということのハードルの高さを感じている。

ちなみに駐日オランダ大使館をはじめオランダ政府の制定書体となっているのはKABK Typemediaコース教授、Peter Verheul氏のRijksoverheidという書体です。